
RX OMA -21.4dBm
CFP2パッケージを想定した仕様、2014年に富士通CFP2仕様で7Wの消費電力。当時のSOA単体で1.0W程度の消費電力。
QSFP28の省電力規定は40G相当では3.5W max。その後の拡張で5.0Wまで。
SOAの代わりにAPDを使用しQSFP28で4.5W以下の消費電力を実現。FEC無しで30km。RS(528,514) FECを使用し40kmとしたのが”通称” 100G ER4 Lite。IEEEの正式な仕様名では無い。実質100G 4WDM-40と同等の仕様。4WDM-40にはOTU rateが含まれていないのが違い。
| power class | max power | SFF | 
|---|---|---|
| 1 | 1.5W | 8436(QSFP+) | 
| 2 | 2.0W | |
| 3 | 2.5W | |
| 4 | 3.5W | |
| 5 | 4.0W | SFF-8636 Rev1.9 | 
| 6 | 4.5W | |
| 7 | 5.0W | |
| (8) | SFF-8636 Rev 2.1 | 
| 100G 4WDM-40 | 100G ER4 | 100G ZR4 | |
| TX min AVG | -2.5Bm | -2.9dBm | 2.0dBm | 
| TX min OMA | 0.5dBm | ||
| RX AVG(BER 5E-5) | -20.5dBm | -28.0dBm | |
| RX OMA(BER 5E-5) | -18.5dBm | ||
| RX AVG(BER 1E-12) | -20.9dBm | ||
| RX OMA(BER 1E-12) | -15.0dBm | -21.4dBm | |
| budget | 21.0dB | 18dB | 31db | 
省電力100G ER4対応SOA (25.78Gbps NRZ -25.9dBm 1E-12)
https://sumitomoelectric.com/jp/sites/japan/files/2022-01/download_documents/J200-18.pdf
5.5W SOA
single 13.5db budget 25km、"ER"なのに25kmとか紛らわしい。